シベリウス 交響曲第5番


こんばんは。管理人さとこです。

最近本当に寒くなってきましたね。


空気の冷たさ、晩秋の寂しさを感じると、管理人はじんわりとシベリウスが聴きたくなってきます。



シベリウスの作品の中でも今日ご紹介させていただく5番は、北欧の美しい景色が目に浮かぶ名曲だと個人的には思っていてお気に入りです。

以前ある人に勧めていただいて聴いてみたところ、とても気に入ってしまいました。

今回記事にするにあたりシンフォニーに詳しい方にこの曲のオススメ指揮者を聞いたところ

「パーヴォ・ベルグンド!」

ということだったので早速動画を探してみました。
解説もしていただいたので、ご本人に許可をいただいた上で転載させていただきます。

「爽やかな湖の澄んだ空気の中をまるで白鳥の鳴き声のように響く木管楽器群が一気に北欧の中に引き込ませる始まり(第一楽章)
内省的な静けさを持った第二楽章を経て、壮大なクライマックスが雪に覆われた山々を彷彿とさせる感動的な第三楽章」



静かな夜によろしければ聴いてみてください♪
ベルグンド指揮、ヘルシンキ交響楽団の演奏です(サムネイル凄いですが…)

やっぱりクラシック音楽って素晴らしいなーとしみじみ感じるのでした。


スマホだと再生できない事象が発生していますので、エラーが起こってしまった方は以下の画像をクリックしてみてください。

それでもダメならこちらのURLをコピペして検索してくださいませ。

https://youtu.be/56DB4eGf020

オススメです!ぜひ!

ウサジミールの部屋

管理人さとこが主催する秋の演奏会情報サイトです。 演奏会の募集や開催レポート、管理人およびブログライターによる日々のまったりブログなど更新しています。 みなさんが宣伝・発信したいものがあればサイトに掲載しますので、お気軽にご連絡ください♪ 管理人と繋がりのある方ならどなたも歓迎です! ブログを含めアフィリエイトリンクはありません。

0コメント

  • 1000 / 1000