過去のアルバイトを振り返る

こんばんは!管理人です。

暦の上では春なのに、まだまだ寒い日が続いていますね。

今日のブログではなんとなく管理人が昔、高校生の頃や学生時代にしていたアルバイトの一部をご紹介したいと思います。

管理人は高校生の頃から、たくさんのアルバイトをしました。


・パル〇で短期のバレンタイチョコ包装&販売

・コンビニ(セブン〇レブン、サ〇クス)

・西武球場での売り子

・そ〇うのアイスクリーム屋さん

・ピアノ講師(2か所掛け持ち)

・結婚式場(日〇閣)のブライダルフェアでの新婦役

・ド〇ール店員

・パスタ屋ウェイトレス

・フ〇ッシュネス〇-ガー店長


これをやりながら学校行って練習してってすごくハードそうに感じるかもしれませんが、常にどれか一つの仕事だったし、週1とか不定期のアルバイトも含まれるのでそこまで大変な毎日ではなく、しっかり練習時間も取れる日々でした。





さて、初めてのアルバイトの鉄板、コンビニ。

これは本当に社会勉強をたくさんさせてもらったなぁと思う仕事です。

お客様は老若男女様々、アルバイトの年齢層も幅広く、この頃までの私はとても人見知りだったのですが、接客業を通して人見知りしなくなったことが大きな収穫でした。


でも社会人としての礼儀やマナーはまだまだ全然で、思い返すと恥ずかしいことをたくさんしていたなと思うことばかりです。


高校生という若さゆえ、周りの方からは許していただいてたんでしょうね。

周囲の方の器の大きさに感謝です。


そして楽しかったのは〇トールの店員。

ちょっと制服違うけど。


レジで注文を受けその場でドリンクを作るのですが、ドリンクの種類やサイズによって使うカップがバラバラなので、それを覚えるまでに一苦労、サイズごとのレシピを覚えるのにもさらに苦労。

並行してフード作りもするのでそっちのレシピを覚えるのにもう一苦労。


でも覚えてしまえば楽しい仕事でした。

もともと女子はおままごとしたりして遊ぶ習性があるせいか、実際に飲み物を用意したり調理して提供するのはすごく楽しかった記憶があります。


そしてアルバイトの年齢が皆近く仲が良かったので、勤務中忙しくても乗り切ることができました。



変わって何より大変だったのは、3年という期間限定で引き受けた〇レッシュネス〇-ガーの店長。


正直店長ってポジションはもう二度とやりたくないです(笑)

ちなみにこの時だけは紆余曲折あり正社員として仕事してました。

人生において唯一のピアノブランク期間と言えます。

でもハンバーガーは美味しかった🍔
お気に入りはクラシックチーズバーガー🍔
詳しく書くとキリがないのですけど、私には責任あるポジションはあまり合わないなって思いました。
特にアルバイトのマネジメントは本当に大変。あとクレーム処理。
フランチャイズだったので本部との戦いも神経をすり減らしました。

ただしお店の利益を上げるため、人件費や食材費、水光熱のやりくりをして利益がたくさん出た時にはとてもやり甲斐を感じました。

店長になって最初の3ヶ月はリアルに一日も休みなし。
その3ヶ月でアルバイトを採用し、教育し、任せられるまでにして、なんとか週休2日休めるようにしました。

良い経験だったけど、もう2度とやりたくない、というのが正直なところです。

でも人との出逢いは宝物のようでした。
今でも続いている人もいるし、Facebookの友人になっている人もいるので、総合的には人生の中で一回くらいはやって良かったと思える仕事かなと思います。
ということで今日はどうでも良い管理人の過去のアルバイトをいくつかご紹介しました。

また気が向いたら別の面白かったアルバイトもご紹介しようと思います。
スタジアムの売り子とか、

それでは次回の更新までごきげんよう!

ウサジミールの部屋

管理人さとこが主催する秋の演奏会情報サイトです。 演奏会の募集や開催レポート、管理人およびブログライターによる日々のまったりブログなど更新しています。 みなさんが宣伝・発信したいものがあればサイトに掲載しますので、お気軽にご連絡ください♪ 管理人と繋がりのある方ならどなたも歓迎です! ブログを含めアフィリエイトリンクはありません。

0コメント

  • 1000 / 1000